歯科医院経営におけるLINEの使い方 ①

LINE

こんにちは、幸せドクターのサポーター、

歯科医師×クリニック経営アドバイザーの 近  義武 です。

 

 

歯科医院から患者への情報発信は

歯科医院経営ともはや切り離せなくなってきました。

 

 

患者といっても、常連の患者と

まだ1度も来院したことのない見込み患者とでは

アプローチが全く違います。

情報を届ける手段も当然異なります。

 

 

情報を届ける手段を『メディア』といいます。

メディアは昔から多種多様なものが存在し、

現在でも生まれ続けています。

 

 

そして、新しいメディアといえば、

最近では”LINE”が上げられます。

スタッフ間の連絡に使っている方もおいででしょう。

 

 

このLINEを

『患者向けのメディアとして活用できないか?』

という内容の質問を短期間の間に数回されたので

あなたにもシェアしましょう。

 

 

歯科医師だけれど

会社やサロンもコンサルをしている“近”が

歯科医院での『LINEの活用』をお伝えします。

 

 

 LINE@とは何か

 

そもそも、歯科医院でLINEを使う場合、

「LINE@」というアプリを使うことになります。

 

 

LINEは日常的に使っていても

「LINE@」には馴染みがないという方のために

まずは「LINE」「LINE@」についての

基礎知識をみてみましょう。

 

 

「LINE」は日本の人口の半数以上が利用していて、

毎日利用しているユーザーも7割以上いる

コミュニケーションのためのアプリです。

 

 

幅広い年齢層に使われており、

50歳以上の方も多く利用しています。

 

 

現在、

携帯キャリアのメールアドレスはほとんど使われなくなり、

LINEは人々の生活に欠かせないものとなっています。

 

 

「LINE」は、プライベートでの活用を想定した

個人・グループでのメールのやり取りのためのアプリ、

ということができます。

 

 

一方「LINE@」は、ビジネスでの活用を想定した

多数の人への情報発信できるメルマガのようなアプリ、

ということができます。

 

 

つまりあなたのメッセージを

多数の人へ一斉送信ができるのです。

 

 

他にもLINE@専用のホームページが持てたり、

クーポン配信やアンケート投票機能があったりします。

 

 

 LINE@のメリット 1

開封率が高い

 

あなたが既にメルマガを発行しているなら

あることを認識しているはずです。

それは、

 

『歯科医院のメルマガは思ったほど読まれていない』

 

ということです。

 

 

「面白い」「ためになる」「感動する」

などがあれば当然読まれます。

 

 

それでも友人からのメールに比べれば

歯科医院を含めた『企業からのメルマガ』は

読まれず放置されることが多々あります。

 

 

しかし、LINE@の場合、

「日常のコミュニケーションツール」

の延長上にあってさらに

ポップアップ通知があって

メルマガよりも開封率は遥かに高くなります。

 

 

LINE@ではスタンプも使えるので、

『より近い距離感でのコミュニケーション』

を構築することが可能です。

 

 

ここにLINE@の普及の鍵と

可能性を感じます。

 

 

 LINE@のメリット 2

 

メルマガなら、患者は受け取ってから

その日の夜に他のメールなどと一緒に

まとめて読んだり、あるいは

会社に行く前の通勤時間に読んだり…

 

(続く…)

 

…………………………………………………………………………

 

考えてみましょう

さて、それでは恒例のシンキングタイムです。

 

 

LINE@に限らず、新しいメディアやSNSは

これからもますます増えていくでしょう。

 

 

そのメディアのことに興味を持ったら

現在なら相当深いところまで

インターネットの情報をかき集めることで

理解をすることが出来ます。

 

 

メディアは「利用者数」や「追加機能」によって

劇的に変化をすることもありあるので

先行者利益のみを追うのではなく

実質を良くみることが大切になります。

 

 

利用者が増えてくると

それをビジネスにしようとする業者が必ず現れます。

 

 

業者は良いことしかいいませんから

自らも情報を収集してみる位のことは

やってから判断しても遅くはないです。

 

 

こう考えると、

メディアの実質を知ることと同等なほど

大切なことがあることに気付くはずです。

 

 

その大切なこととはどんなことでしょうか。

 

 

 

せっかくここまで読んだあなたなら

ぜひとも、考えてみてください!

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

(ここは考える時間です)

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

それでは答えです。

 

 

 

 

“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。

https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm

 

 

会員限定の無料日刊メルマガで話しています。

ブログの最新記事をあなたのメールに毎日お届けします!

メルマガ登録いただくと、無料プレゼントもありますよ。

 

 ▼無料プレゼント

 

参加費無料 歯科医師向け 動画セミナー

  『間違った3つの常識』

 

毎月10,000人以上のドクターに読まれている

「歯科医院経営専門のブログ」運営者が語る!

 

「いつの間にか身に付いている」

今すぐ正したい間違った常識とは?

 

※メルマガ登録はもちろん無料です。

 

==========================

今回の記事はちょっといいかなと思ったら応援のクリックを!

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

  にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ    

 

幸せドクターのサポーター、

歯科医師×クリニック経営アドバイザーの 近  義武

フェイスブックで繋がりませんか?

 

 

Facebookで繋がる事で、このブログの最新情報が

毎日あなたのニュースフィードに届きます!

 

 

※友達申請の際、「ブログ見たよ」とメッセージ送って下さい。

※歯科医師・歯科衛生士・医療従事者さんであれば100%承認します。

*コラボレーションなど“近”に興味のある方も大歓迎です!

 

Facebookを集患ツールとして活用したいと考えている院長先生!

是非一度ご相談下さい。

 

 ▼「お問い合わせ」

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

  https://consultant-dentist.com/otoiawase

 ※ 3営業日以内に返信いたします。

無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー

『歯科経営、間違った3つの常識』

・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…

あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください