歯科医院のレセプト枚数が増える考え方 ⑤

集患・増患

こんにちは、歯科医師で経営アドバイザーの 近  義武 です。

 

 

 

患者にとって歯科医院はどちらかというと

喜んで来院する場所ではありません。

そんな時、いつも同じスタッフが応対するだけで

不安が和らぐモノです。

 

 

 

こんな風に考えられれば

「スタッフ」という切り口からでも

患者を増やす手法はたくさん存在しています。

 

 

 

 

もちろん他にも切り口はイロイロと考えられます。

その元になる考え方を今回は話してきました。

シリーズ最終回はそのまとめです。

 

 

 

 患者を増やす実質的な目的

  〜まとめ〜 

 

今回のシリーズでは

『患者を増やす実質的な目的』

という切り口で話をしてきました。

 

 

 

「感覚的な目的」とのバランスは重要ですが

今回はあえて詳しく触れていません。

『利益の「原資」として患者を増やす』

ということの話を絞っています。

 

 

 

その『患者を増やす実質的な目的』は

歯科医院経営上は3つに分けられます。

 

 

 

 患者を増やす実質的な目的 1

  〜売上げのアップ〜

 

最も単純でわかりやすい実質的な目的です。

患者数を増やすことで売上げが上昇します。

売上をアップさせる目的で患者を増やすなら

留意点は1つだけです。

 

 

 

『新規初診患者を増やすことに捕われすぎない』

 

 

 

患者数を増やす手法は

「新規初診患者を獲得する」だけではありません。

 

 

 

『流失患者を減らす』

『休眠した患者を復活させる』

 

 

 

これらも駆使して患者を増やすことを

考えます。

 

 

 

 患者を増やす実質的な目的 2

  〜診療単価のアップ〜

 

 

自費患者の供給源として

保険診療の患者を増やせば

他の診療体制などを特に変えなくても

自費診療の患者は増えます。

 

 

 

また、患者は口腔内に様々な問題を抱えているものです。

患者本人が自覚していない場合や、

治療をしなくてもいいと感じている場合があります。

 

 

 

それまで看過してきた問題を治療していくことでも

患者単価は上昇します。

 

 

 

そのためには自費診療にならなくても

治療そのものの価値を

患者に伝えられるようになる必要があります。

 

 

 

 患者を増やす実質的な目的 3

  〜平均点数の抑制〜

 

 

『レセプト1枚あたりの平均点数』が高いと

各種指導が待っています。

理不尽ですし、納得はいきませんが

保険医である限り受け入れるしかありません。

 

 

 

その平均点数は

対象月の総保険点数をレセプト枚数で割ったものです。

ですから、原則として患者数の増加は

レセプト1枚あたりの平均点数を下げる方向に働きます。

 

 

 

ただし、この目的のために患者数を増やす場合、

レセプト1枚あたりの点数が低い患者を

より多く増やす必要があります。

 

 

 

患者を増やす3つの手法、

 

「新規初診患者を増やす」

「流出患者を減らす」

「休眠患者を復活させる」

 

 

 

このうち、平均点数を下げることに

最も寄与するのは「流出患者を減らす」になります。

 

 

 

 

患者を増やす実質的な目的は

 

〜売上げのアップ〜

〜診療単価のアップ〜

〜平均点数の抑制〜

 

の3つに集約されます。

 

 

 

あなたがどれを主たる目的とするかで

優先するべき手法や施策は変わってきます。

患者数が…、レセプト枚数が…と言う前に、

増患の目的をはっきりさせましょう。

 

 

 

 

 

 

「流出患者を減らす」に力を入れるなら

スタッフの協力は不可欠です。

あなたの意を汲んでくれるスタッフがほしいなら

こちらが参考になります。

 

自信の新作ウェブセミナー 視聴申し込みはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://wp.me/P6asQv-dc

 

…………………………………………………………………………

 

考えてみましょう

さて、それでは恒例のシンキングタイムです。

 

 

 

「新患を獲得する」

このことに施策が偏っている歯科医院は

非常に多く存在します。

 

 

 

新患の方が保険点数もとりやすく、

自費診療にも移行しやすい、

つまり効率がいいと院長は考えるからです。

 

 

 

しかし、この「効率がいい」という考えは

近年、覆りつつあります。

それは、あることが変わってしまったせいなのですが、

その「変わってしまったあること」とは

どんなことでしょうか。

 

 

 

 

せっかくここまで読んだあなたなら

ぜひとも、考えてみてください!

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

(ここは考える時間です)

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

それでは答えです。

 

 

 

 

 

“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。

https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm

 

会員限定の無料日刊メルマガで話しています。

==========================

今回の記事はちょっといいかなと思ったら応援のクリックを!

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

  にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ    

無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー

『歯科経営、間違った3つの常識』

・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…

あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください