危機バネ

起死回生!「危機バネ」を利かせてステージアップする方法【書き下ろし】

Last Updated on 2023.6.16 by 近 義武

先日あるクライアントの歯科医院にお邪魔しました。
清潔感のあるきれいで素敵な歯科医院で
それだけでも競争力がありそうでした。

 

すぐ近くにはちょっと広めの公園もあって
環境的にも恵まれているように思えました。

ざっくばらんに話したら…

クライアントの院長先生に
「緑の多い町並みで公園もあって…
清潔感のある歯科医院がマッチしていますね。」
と話したら、意外な答えが返ってきました。

 

夕方になるとあの公園にムクドリの大群が押し寄せる
騒音レベルで騒がしい
乾燥した日が続くとフンが舞う
公園向きに玄関があって閉め切るわけにもいかない
清掃の徹底はもはや死活問題

 

つまり、この清潔感は鳥被害が出発点で
苦難苦慮の末に
行き着いた境地だと言うのです。

 

「褒められて悪い気分ではないが、
意図してやったことではなく、
必要に迫られて必死にやっているだけ」
とも話しておいででした。

 

正直、驚きました。
しかし、きっかけはどうあれ、行き着いたその清潔感は
患者にアピールできる
「売り」になるレベルです。

危機バネ

ケガの功名というか、
災い転じて福となすというか…

 

いずれにしても、
そこまで昇華させて
歯科医院経営の武器にできたのは
「院長の危機感」によるところが大きいでしょう。

 

しかし、似たような事態は
決して珍しくないと思いませんか?

 

これはいわゆる『危機バネ』と呼ばれるものです。
悪い条件や不利な状況に圧迫されることで
その反発力が「バネ」のように働いて
より高みへとレベルアップする事象です。

 

言い方を変えるなら『ピンチはチャンス』です。
どう凌ぐのかを必死で考え実行した結果、
危機以前よりも進化し、強くなったわけです。

 

あなたが危機に落ちいった際、熟慮の末に
「目の前の嵐が過ぎ去るのを待つ」場合もあるでしょう。

 

しかし、待っても状況が好転しそうに無いなら
その
危機に抗って、対処をしなくてはなりません。
不運に思ったり、やけになっている場合ではないのです。

 

なにしろ、対処の仕方によっては
大きな飛躍の可能性があるのです。

 

危機を楽しめとは言いません。
しかし、積極的に前を向くことが
輝く未来につながっていると信じて進んでください。

危機バネ発現の確率を上げる

言うまでもありませんが、
危機から回復できればいつも飛躍するとは限りません。

 

そんな甘っチョロい世界なら苦労はしませんし、
のような経営コンサルタントも無用の長物となります。

 

100%飛躍する方法はありませんが、
飛躍に結びつく確率を引き上げることは可能です。

 

今回は特別に、シンプルで効果的な
「とっておきの方法」をお教えしましょう。

この記事の公開は2023年11月30日まで

Last Updated on 2023.6.16 by 近 義武

続きは『ブランドアカデミー Web Basic』
月額有料会員に限定して公開されています。

ご覧の際には下欄にパスワードをご入力の上、『確定』ボタンをクリックしてください。最新のパスワード(BAwb*******)は、『ブランドアカデミー Web Basic』会員に向けて、毎月初にメールにてお送りしておりますのでご確認・ご入力ください。

『ブランドアカデミー Web Basic』内には、このようなコラム500本以上と、セミナー動画50テーマ250本以上がストックされており、現在も増え続けています。新作はもちろん、旧作もローテーションで復活公開しており、コラムは40〜50本、セミナー動画は10テーマ50本以上を常時ご覧いただけます。興味を持たれた方は、この下の『詳細を確認する』ボタンをクリックしてください。お申し込みと決済が完了後に会員用パスワードをご案内します。

関連記事

  1. 口コミ

    歯科医院の口コミを戦略的に発生させる【書き下ろし】

  2. あなたの真の患者

    あなたが治療したいのはどんな患者?【書き下ろし】

  3. needs

    歯科医院経営ビジネスに必須な「需要と供給」への対応【書き下ろし】

  4. 購入の心理プロセス

    集患を仕分けするとレベルが変わる【書き下ろし】

  5. review

    こんなことであなたの評判が下がっている?

  6. コンサル資料

    コンサルティングが必要なのはこんな院長(後編)【書き下ろし】

  7. 一歩踏み出せ

    まだまだ伸びるあなたの歯科医院【書き下ろし】

  8. 経営改善のピース

    歯科マーケティングの基礎知識こそ経営の一筋の光明

Category