2019年2月1日患者を集めたい近 義武 患者にあなたから渡す「来院理由」を用意しよう ④患者があなたの歯科医院に最初に来院する理由には 『強弱』があるという話をしています。 これまでに 3つの「弱い理由」、2つの「やや強い理由」、 そして「強い理由」を1つ話しました。 こんにちは […]
2019年1月29日患者を集めたい近 義武 患者にあなたから渡す「来院理由」を用意しよう ③患者があなたの歯科医院に最初に来院する理由には強弱があります。 「ロケーション」、「利便性(診療日時)」、「料金・金額・価格」には 『あなた』の歯科医院である必然性がほとんどないですし、 理由として強化することも(中小規 […]
2019年1月26日患者を集めたい近 義武 患者にあなたから渡す「来院理由」を用意しよう ②患者に「あなたが最近通院した歯科医院になぜ行ったのか」 を尋ねるアンケートを実施すると、 不動の第1位は「家(または勤務地)から近い」です。 この「ロケーション」は、診療日・診療時間などの「利便性」と同様に […]
2019年1月25日患者を集めたい近 義武 患者にあなたから渡す「来院理由」を用意しよう ①『あなたの歯科医院と他の歯科医院の違いはなんですか?』 『あなたの歯科医院の差別化ポイントはどこですか?』 『あなたの歯科医院に“ウリ”となるものはありますか?』 これらの質問はすべえ同じ答えを求めています […]
2019年1月23日経営者の心構えとは近 義武 心機一転 「経営者の仕事」に取り組むならここから!特選5つ(下)総論では十分に理解していても、 「経営者の仕事」の各論では何をしたらいいのか、わからない… そんな方のために今回は『すぐに始めるならここから!』という、 歯科医院の院長がやって間違いがない「経営者の仕事」を […]
2019年1月21日経営者の心構えとは近 義武 心機一転 「経営者の仕事」に取り組むならここから!特選5つ(中)あなたも歯科医院の院長なら 「医療従事者の仕事」と「経営者の仕事」のどちらもこなさなくてはなりません。 総論では十分に理解していても、 「経営者の仕事」の各論では何をしたらいいのか、わからない…   […]
2019年1月19日経営者の心構えとは近 義武 心機一転 「経営者の仕事」に取り組むならここから!特選5つ(上)勤務医と開業医は全く別の業種です。 「医療従事者」と「経営者」の両方の側面を持っていることが最大の違いです。 当然、院長には「医療従事者」と「経営者」の両方の仕事があります。 しかし、何となく目の前の仕事を […]
2018年12月12日歯科経営のコツ近 義武 できるだけコストを抑えてあなたが意思を貫く方法私の事務所も含めて生活拠点は都市部にあります。 自宅でも事務所でも最寄りの駅には 列車が日中でも10分ごとくらいには着てくれるので あまり時刻表を意識した事がありません。 ある程度の時間の余裕を持っていれば […]
2018年12月8日患者を集めたい近 義武 新患獲得への施策の5つの弱点を認識して効果的な集患を実現しよう(下)みなさん、新患獲得には関心高いですよね。 正直なところ、ちょっと好きすぎです(笑) そのせいで見えなくなっていることも結構あるものなのです。 こんにちは、株式会社120パーセント代表、 小さな歯科医院、クリ […]
2018年12月3日患者を集めたい近 義武 新患獲得への施策の5つの弱点を認識して効果的な集患を実現しよう(中)新患獲得は歯科医院を経営していく上では避けては通れません。 常連の患者、顔なじみの患者だけで 現在のあなた歯科医院が十分に採算が取れていたとしても、 そんな彼らもいつかは死亡したり転居、退職などをしたりして あなたの歯科 […]
2018年11月24日患者を集めたい近 義武 新患獲得への施策の5つの弱点を認識して効果的な集患を実現しよう(上) ビジネスをする上で「客を集める」ことはごく当たり前のことです。 「集客」と言いますが、我々の業界なら『集患』となります。 現在では歯科医院が集患対策をすることは、珍しくもありませんが、 ほんの […]
2018年11月19日患者を集めたい近 義武 歯科医院の情報発信に欠かせない3つの「セッティング」平成の世も間も無く終わろうとするこのご時世に 歯科医院経営において情報発信が重要ということを 否定する院長はあまりいないと思います。 とはいえ、患者に情報を伝えることに、 はたしてどんな意義があるのでしょう […]