目標も使えなければ意味がない
いよいよ年の瀬ですね。
そろそろ年末年始のお休みに入る方もおいででしょう。
我々歯科医院の院長はまとまった休みがなかなか取れません。
年末年始、GW、お盆、最近はシルバーウィークが
どうにか休める候補に入ってきた感じです。
ゆっくり休んで、プライベートを満喫していただきたいものです。
温泉旅行・海外旅行に行くのもいいでしょう。
お子さんと思いっきり遊ぶのもいいですし、
パートナーとゆったり食事というのもいいでしょう。
そんな中で1つだけ、あなたにやってほしいことがあります。
目標を立てることです。
『あ〜、1年の計は…ってやつね。やってるよ』
という方が多いのもわかっています。
でも今年はやり方を少しだけ変えてみてほしいのです。
3つほどたぶんコレまでとは違うことを
やってほしいので、今日はそのお話をしましょう。
目標を立てる その1 今年中に考える
ある期間の目標を立てるのに、その期間に入ってから
それをすることが、まずナンセンスです。
目標を立てた直後はモチベーションが上がっていますから
前倒しでスタートを切ることはそれ程負担を感じないはずです。
物事は何でも第1歩目、0→1が一番エネルギーを必要とします。
その一番大変な部分を勢いで処理してしまえば
本番の期間当初から、楽に目標に向かって歩みを進められます。
成果にも近づいているので、
モチベーションも保ちやすいでしょう。
目標を立てる その2 目標を立てるのはせいぜい4ヶ月分
1年分の計画を立てて
満足に実行実現できた経験がありますか?
“近”には残念ながらありません。
1年間、というスパンが長過ぎてダメです。
目標を立てる際には1年後の自分を想像するのですが、
それが明確に思い描けないことが原因だと考えています。
ならば、もっと短いスパンでと試行錯誤して
落ち着いたのが3〜4ヶ月分、ということです。
目標を立てるのには結構気力を使います。
最低でも丸1日かかります。
なので、先ほどあげた長期の休みを計画立案に使います。
1〜4月分を年末に、5〜8月分をGWに
9〜12月分をお盆に立てます。
忙しい院長でも計画は立てられるようにして
計画倒れの防波堤にしています。
あなたのベストの期間を探るのもいいですが、
まずは、各長期休みの1日利用で4ヶ月分、
コレでお試ししてみて下さい。
目標を立てる その3 数値目標、結果目標は立てない
例えば、保険診療報酬ウン万点とか、
インプラント植立○○本、あとは
評判のいい歯科医院になるとか、
ランキングサイトでトップ10にはいる…
この類のことを目標にしないでください。
これらは何らかのアクション・行動をした結果であって
結果はあなたには完全にコントロールが出来ないからです。
仮に10人の患者に話をすれば
インプラント2本くらいの植立が成約するとしましょう。
100本植立の結果がほしいのであれば500人の患者と
話をすればかなり近い結果が得られると予想できます。
ならば目標は100本植立という結果ではなく
500人の患者とインプラントに話をするという『行動』を
目標にするべきなのです。
もちろん、500人と話すためには××人の新患が必要…
それにはあれをやってこれをこうして…
となるはずですから、それを目一杯考えるのです。
頭から湯気がでそうなくらいいろいろと考えて、
具体的な行動にまで落とし込むのが目標の立案です。
最低丸1日といった意味はコレです。
こんなことに気をつけながら
『使える』来年の目標を立てて下さい。
さて、それでは恒例のシンキングタイムです。
既にお気づきの方もおいでだろうと思います。
今回の話はよくありがちな
『正月気分で夢を語る』
『1年後はこうだといいなぁ』
みたいなこととは一線を画しています。
それはそれでいいのですが、
その願望に近づくためにはどうしたら良いのか?
こちらの方に主眼をおいています。
実はこういう考え方は
あることにとても良く似ています。
歯科医院でやっている方には
あまりであったことはありませんが
一般企業では採用しているところはあるモノです。
さて、何に似ているのでしょうか?
せっかくここまで読んだあなたにはぜひとも、
いろいろと、考えてみてほしいなぁ・・・と思っています。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(ここは考える時間です)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
それでは答えです。
“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。
https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm
==========================
考えてみましたか?
本日はこれにて終了です。
でもお別れの前に・・・
応援、ありがとうございます!
是非クリックして下さい。
==========================
“近”が深堀して出した答えは
毎日発行している会員限定日刊メルマガ
(登録はこちらから)
https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm
ここで話しています。
答え合わせをしたいと思われたら登録いただき、
確かめてみることをオススメします!
そして
あなたの歯科医院の繁盛と
あなたの成功を真剣に願っています!!
おなじ歯科医師同士、苦労が他人事と思えない分だけ、
報われる日が1日でも早く訪れてほしいと
心から思うわけです。
=============================
以上、参考になったでしょうか。
これまでにも、日常の中から歯科医院経営のヒントを掘り出しています。
「気付き」にまとめておりますので、読み流すと楽しいかもしれません。
==========================
ありがとうございました。
近 義武
もしあなたに質問・疑問等がありましたら、
遠慮なく“近”までお問い合わせください。
歯科医院の医院長先生が知っておきたい
経営やお金に関する知識やノウハウを
会員限定メルマガの中でお話ししています。
目標についてもさらに詳しく話していますよ。
コアな話題を配信中です。
興味が湧きましたら登録をして下さいね。
■「会員限定メルマガ登録」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm
今なら無料動画セミナーをもれなく進呈!
P.S.
会員登録は無料です。
メルマガはいつでもストップできます。
お気軽に登録して下さい。
P.P.S.
歯科医院経営、集患・増患のお手伝いをしています。
先生を信頼してくれる患者さん、
あなたの歯科医院が大好きなお客さん、
仕組みでシッカリ集めていますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歯科医師
歯科医院経営アドバイザー
新患獲得・集患増患コーディネーター
intellectual(インテレクチュァル)
代表 近 義武
■「お問い合わせ」
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://consultant-dentist.com/otoiawase
※ 3営業日以内に返信いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
応援、ありがとうございます!
是非クリックして下さい。
=========================
この記事の執筆者

- (株)120%代表取締役
- こんにちは、近 義武です。
繁盛歯科医院を院長として切り盛りした実績と、マーケティングマニアともいうべき豊富な知識をもとに、歯科医院経営コンサルタントとして院長先生のサポートをしております。経営に役立つ情報を様々な角度からお届けしています。
Array
経営者の心構えとは2019.12.05カリスマ性を身につけたいなら、こっちの方が近道? 経営を改善したい2019.12.02『弱者の特権』「ワンオペ」で歯科医院の院長が得る無形の資産 良い人材が欲しい2019.11.30あなたが考える「理想のスタッフ」はどんな人材? 歯科経営のコツ2019.11.25天性の資質で「患者からの信頼」が得られないなら何をする?
無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー
・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…
あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。