「共感」を使って信頼を得る、風変わりな方法

20150122あなたは患者に親近感・信頼感を持ってもらう方法の1つに

『共感』を使う、という話を聞いたことがあるでしょうか。

 

 

患者はあなたとの共感ポイントが積み上がったと感じたときに

大きな親近感・信頼感をあなたとの間に持つというものです。

 

 

一般的なところでは、「同じ中学校出身だった」

「馴染みの店が同じだった」「コアな趣味が共通だった」

などという関係性から共感ポイントを積み上げます。

 

 

あるいは心情的に「それは大変でしたね」

「ずいぶんツラかったでしょう」「我慢しちゃいましたねぇ」

などから共感ポイントを積み上げていきます。

 

 

これらを患者との問診や会話の中で探り出して

共感ポイントにするというのは、正しい手段です。

「○○会話術」みたいなものの中にも散見できます。

 

 

しかし、それとは別に我々歯科医師にしかできない

共感ポイントを構築する方法というものも存在します。

 

 

歯科医師にしかできない、患者の信頼感を得る方法

 

 

それは、『専門用語を使う』ことです。

こう言うと大抵、かなり強烈に反論されます。

あなたも『患者への説明には専門用語を避けよ』と

耳にタコができる程聞かされてきたはずです。

 

 

しかしちょっと考えてみて下さい。

目的が違えば同一の事象が

デメリットからメリットに変わるなんてことは

例を挙げればいくらでもあることです。

 

 

確かに説明の内容を理解させることが目的なら

専門用語を使うことは得策ではありません。

 

 

しかし、今回の話は「専門用語を使う」目的が

根本から違います。その目的は

共感ポイントを構築することです。

積み上げるのではなく構築するというのが着目点です。

 

 

具体的に説明しましょう。

まず、対象となる患者の疾病名や症状などから

「ある専門用語」をチョイスします。

 

 

一般的ではないけれどちょっと頑張れば理解できる、

できれば簡単な言葉では置き換えられないような

そんな専門用語がベストです。

 

 

患者には診療のたびにその専門用の話をします。

定義はいつも同じで、それを示す症例や場面を変えて

何度も説明していきます。

 

 

医学的知識の無い患者は1度や2度説明したところで

理解できるはずもありません。

患者の聞く耳をそらさせないためにも

患者自身の症状や病状などに関連している

専門用語である必要がココにあります。

 

 

説明を続けると、患者はいずれ前置きが全く無い状態で

その専門用語を使われても疑問も違和感も感じなくなります。

 

 

そうなった時に患者にこんな声をかけてあげます。

『いやぁ、○○について完全に理解しましたね。』

『理解できない方が大半なのに流石です。』

『会話がツーカーで進んで効率的だしうれしい』

『××さんからの質問でも普通に使って構いませんよ。』

 

 

これで単なる「専門用語」はあなたと患者の

『共通言語』となるのです。

共通言語がさらに増えると、患者にとってあなたは

治療のエキスパートで先生であると同時に

疾病に一緒に立ち向かう頼もしい仲間となります。

 

 

どうでしょう。

「専門用語」にはこんな使い方もあるのです。

 


 

さて、それでは恒例のシンキングタイムです。

 

勘のいい方はお気づきのことでしょう。

なかなか良い方法で効果的なのですが、

実はウィークポイントがあります。

 

 

さてそれはどんなコトでしょうか?

 

 

 

せっかくここまで読んだあなたにはぜひとも、

いろいろと、考えてみてほしいなぁ・・・と思っています。

(ここは考える時間です)

 

それでは答えです。

 

 

 

“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。

https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm

 

歯科医師にしか言えない経営の話ならこちらはいかがでしょう。

 

無料ウェブセミナーの登録

『上位5%の歯科医師だけが知らず知らずにやっている、

「先生の診療だから受けたい!」と患者に言わせる3つの技術』

↓  ↓  ↓  ↓

http://lpsl.consultant-dentist.com/webseminar/

 

==========================

 

考えてみましたか?

 

本日はこれにて終了です。

 

でもお別れの前に・・・

 

応援、ありがとうございます!

是非クリックして下さい。

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
  にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

  

==========================

 

 

“近”が深堀して出した答えは

毎日発行している会員限定日刊メルマガ

(登録はこちらから)

https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm

 

 

ここで話しています。

答え合わせをしたいと思われたら登録いただき、

確かめてみることをオススメします!

 

 

 

そして

 

 

 

あなたの歯科医院の繁盛と

あなたの成功を真剣に願っています!!

 

おなじ歯科医師同士、苦労が他人事と思えない分だけ、

報われる日が1日でも早く訪れてほしいと

心から思うわけです。

 

=============================

 

以上、参考になったでしょうか。

 

これまでにも、日常の中から歯科医院経営のヒントを掘り出しています。

「気付き」にまとめておりますので、読み流すと楽しいかもしれません。

 

==========================

 

ありがとうございました。

 

 

近  義武

 


 

もしあなたに質問・疑問等がありましたら、

遠慮なく“近”までお問い合わせください。

 

 

歯科医院の医院長先生が知っておきたい

経営やお金に関する知識やノウハウを

会員限定メルマガの中でお話ししています。

 

共感についてもさらに詳しく話していますよ。

コアな話題を配信中です。

 

興味が湧きましたら登録をして下さいね。

 

■「会員限定メルマガ登録」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm

 

 

今なら無料動画セミナーをもれなく進呈!


 

P.S.

会員登録は無料です。

メルマガはいつでもストップできます。

お気軽に登録して下さい。

 

 

P.P.S.

歯科医院経営、集患・増患のお手伝いをしています。

 

 

先生を信頼してくれる患者さん、

あなたの歯科医院が大好きなお客さん、

仕組みでシッカリ集めていますか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

歯科医師

歯科医院経営アドバイザー

新患獲得・集患増患コーディネーター

 

intellectual(インテレクチュァル)

代表  近  義武

 

 

■「お問い合わせ」

↓↓↓↓↓↓↓↓

 https://consultant-dentist.com/otoiawase

 

 

※ 3営業日以内に返信いたします。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

応援、ありがとうございます!

是非クリックして下さい。

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
  にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

  

=========================

 

 

無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー

『歯科経営、間違った3つの常識』

・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…

あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。