今からでも文章が楽に書けるようになる5つのスゴ技(下)
こんにちは、幸せドクターのサポーター、
歯科医師×クリニック経営アドバイザーの 近 義武 です。
ブログやメルマガの文章のみならず
我々はいろいろな場面で
「文章を書くこと」を求められます。
チラシ、パンフレット、院内掲示、ニュースレター、
出版物の原稿などキリがありません。
そんな状況にも関わらず
『書きたいけれど書けない』
という悩みを持つ方は意外と多いものです。
ただし、『苦手だ』と思い込んでいるだけな方も
多く含まれています。
これを解消するだけで
文章が案外すらすら書けるようになったりします。
文章を楽に書ける考え方のコツ④
〜執筆と構成・編集を分ける〜
脳の働きから考えると
文章を書くことと構成や編集をすることは
全く別の作業になります。
文章作成の工程としては
1、文章の構成を考える
↓
2、文章を書く
↓
3、編集や校正をする
文章を書こうとする際に
この工程を同時にやっていこうとすると
脳がキャパオーバーを起こします。
こんなことをしていないでしょうか。
- 文章を書こうとしていきなり
- ペンを持って紙に向かったり、
- パソコンのキーボードを叩き始めてみたり…
あるいは書き始めてちょっと詰まると
最初から読み直して手直しをしてみたり…
これらをやっている限り
文章作成能力はいつまでたっても上達しません。
まずは書き始める前に構成は決めてしまいましょう。
「起承転結」「序破急」
ネットを探せばいくらでもひな形があります。
それぞれのパーツで書くことを
キーワードだけでも書き出してください。
そして本文を書き始めたら
構成に従ってとりあえず最後まで書いてしまいます。
書くことだけに集中するようにしてください。
多少の誤字脱字などもあまり気にする必要はありません。
どうせ編集をするのですから
最初から100%の文章にする必要がないのです。
最後に書き終えたら編集・構成をするのですが
このとき1つお願いがあります。
すぐに編集をしないで1晩時間を置くのです。
文章を書き上げた直後は「書く脳」がまだ働いています。
編集がうまくできません。
その結果、的外れな例えや前後の内容の矛盾などに
気がつけないことがあります。
1晩おくことで書いた文章を
客観的に見ることができるようになり
読む患者の気持ちで読み直すことができます。
こうすることで、独りよがりではなく、
患者が読みやすい文章が書けるようになっていくのです。
文章を楽に書ける考え方のコツ⑤
〜気合いで発行する〜
ここまでのコツをきちんと使えば
これまでとはひと味もふた味も違った
読みやすい文章になっています。
しかし、いざ「出す」ということになると
自信がなくなることがあります。
直すべきところがまだあるんじゃないか…
患者に輪理解できないんじゃないか…
バッシングされて炎上するんじゃないか…
どうしても不安になったら
目を瞑ってでも出してしまってください。
あなたと患者とでは
歯科の素人とエキスパートという違いがあります。
当然考え方も同じとは言えません。
あなたには当たり前のことでも
患者には価値があることはとてもたくさんあります。
そして多くの場合患者は喜んでくれます。
「こんないい情報があったんだ」
「こういう風に考えれば良かったんだ」
「これはしらなかった」「役に立ちそうだ」
あなたが書いてくれて感謝する患者が必ずいます。
迷っているくらいなら出してしまってください。
きついコメントが返ってきたら
今後の肥やしにすればいいのです。
何ならその返答をネタにして
記事を1〜2本書いてください。
誰にも文句を言われない文章は
誰からも関心を持って読まれることはありません。
どうにかして書き続けていれば
文章は上達し、読み手の患者の満足度も上がります。
ブログやメルマガは毎日のように届けるものです。
読み手の患者はあなたが思うほど
文章を重く受け取りません。
細かいことにも無頓着です。
批判やダメだし等を恐れずに
どんどん書いてどんどん出してください。
それが上達の近道です。
…………………………………………………………………………
考えてみましょう
さて、それでは恒例のシンキングタイムです。
文章を書くときの3つのパート
「構成」「書く」「編集」
少なくとも「書く」は別にするという話は
本文中でしました。
ではそれぞれをまとめて行うというのはどうでしょう。
「構成」を数日分まとめてやるのは
効率が良くなります。
“近”1週間分くらいを目安に
テーマと構成だけ考える時間を取っています。
「編集」はまとめてやった方が効率がいいのですが、
「書いた」文章のストックがなかなか貯まりません。
数日分貯められる方にはおすすめです。
では「書く」についてはどのようにするといいでしょうか。
せっかくここまで読んだあなたなら
ぜひとも、考えてみてください!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(ここは考える時間です)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
それでは答えです。
“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。
https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm
会員限定の無料日刊メルマガで話しています。
ブログの最新記事をあなたのメールに毎日お届けします!
メルマガ登録いただくと、無料プレゼントもありますよ。
▼無料プレゼント
参加費無料 歯科医師向け 動画セミナー
『間違った3つの常識』
毎月10,000人以上のドクターに読まれている
「歯科医院経営専門のブログ」運営者が語る!
「いつの間にか身に付いている」
今すぐ正したい間違った常識とは?
※メルマガ登録はもちろん無料です。
【追伸】
本日で募集を終了します。
【歯科医院のお金の流れ】を知って
経営を安定させたい方にはこちら
無料ウェブセミナー
『歯科医院経営高収益化への最初の一歩』
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
==========================
今回の記事はちょっといいかなと思ったら応援のクリックを!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
フェイスブックで繋がりませんか?
Facebookで繋がる事で、このブログの最新情報が
毎日あなたのニュースフィードに届きます!
※友達申請の際、「ブログ見たよ」とメッセージ送って下さい。
※歯科医師・歯科衛生士・医療従事者さんであれば100%承認します。
*コラボレーションなど“近”に興味のある方も大歓迎です!
Facebookを集患ツールとして活用したいと考えている院長先生!
是非一度ご相談下さい。
▼「お問い合わせ」
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://consultant-dentist.com/otoiawase
※ 3営業日以内に返信いたします。
無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー
・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…
あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。