今からでも文章が楽に書けるようになる5つのスゴ技(中)

studying-girl-writing-notes

こんにちは、幸せドクターのサポーター、

歯科医師×クリニック経営アドバイザーの 近  義武 です。

 

 

ブログやメルマガを書くことが

歯科医院の集患にプラスなことはわかっている…

 

 

それでもなかなか実行に移せない、長続きしないのは

「文章がうまく書けない」「どうも書くのが苦手だ」と

思い込んでいるだけなことがよくあります。

 

 

ですからこの間違った考え方を正すだけで

あなたも楽にブログやメルマガの文章を

書けるようになるのです。

 

 

早速、前回の続きです。

 

 

 文章を楽に書ける考え方のコツ②

 〜1つの文を短くする〜

 

読み手にとってわかりづらい文章の典型は

1つ1つの文章が長いことです。

 

 

  • 意味を詰め込みすぎてしまう。
  • 主語や述語が変わってしまう。
  • 時制が入り乱れる。

 

 

これらのことが起きやすくなります。

 

 

例えば、

 

歯科医院がインターネットを活用して売上を伸ばすには、

見込み患者を獲得するページを作成し、

ステップメールで教育をしたうえで、来院を促し、

受診をさせるという方法があります。

 

 

これで1つの文です。

長くて「、」が多いですよね。

 

 

しかもたくさんの情報がこの1文の中に入っています。

読む人にとっては

すんなり理解することが難しくなります。

 

 

では次の文章を読んでみてください。

 

歯科医院が売上を伸ばすには

〜インターネットを活用する方法〜

 

まず、見込み患者を獲得するページを作成します。

次にステップメールで教育をします。

最後に来院を促して受診をさせます。

 

 

2つの文を見比べれば一目瞭然ですよね。

読みやすい文章というのは短い文の集まりです。

 

 

また、1つの文には1つの意味しか入っていません。

たったこれだけのことで格段に読みやすくなります。

 

 

心がけるのは「、」を減らして「。」を増やすことです。

そうすれば必然的に、

短くて理解しやすい文を書き表すことになります。

 

 

ブログやメルマガの文章は

1文を短くしてテンポよく読ませることが大事です。

 

 

 文章を楽に書ける考え方のコツ③

 〜Only1の患者に向けて書く〜

 

書くからには多くの方に読んでもらいたい…

 

この気持ちはわかります。

“近”もそう思います。

ただし、書いている最中にそう考えるのは間違いです。

 

 

「多くの方に読んでもらいたい」と思うと

いわゆる【一般受け】を狙った文章になりがちです。

 

 

そういう文章は、全面的に否定はされませんが

共感もしてもらえません。

読み手にとって『自分にあまり関係がない話』

と受け取られてしまうからです。

 

 

誰に読んでほしいのかがわからない文章は

何となく「フワッ」としたものになります。

全体的にぼんやりしてビビットな感じがありません。

 

 

多くに人に読まれようとしてしまったために

結果的に誰の心にも響かない、

つまらない文章が出来上がることになります。

 

 

また、いろいろな人に読んでもらおうとするので

どう書けばよいのかしばしば悩むことになります。

 

 

デンタルIQの高い人と低い人の両方が

わかりやすく読みやすい文章なんて

書こうとして書けるものではありません。

 

 

これは「文章がうまく書けない」という人の

書けない原因の1つでもあります。

 

 

そこで、書く際に意識するのは

『特定の1人に話すつもりで書く』ということです。

これは書き始める前に決めてください。

 

 

チェアサイドで患者に説明する気持ちで書く…

これだけであなたの言いたいことが

グッと伝わりやすくなります。

 

 

1人の患者に向かって話したつもりの文章が

結果的に同じような属性を持ったたくさんの人に

伝わりやすい文章になるのです。

 

 

ブログやメルマガの文章を書き出す前に

『今日はこんな患者に向けて…』

と明確に決めてください。

 

 

それだけでこれまでよりも

執筆時間が短縮され、内容がシャープになって、

一気に文章作成力が上がります。

 

 

 文章を楽に書ける考え方のコツ④

 〜執筆と構成・編集を分ける〜

 

 

脳の働きから考えると

文章を書くことと構成や編集をすることは

全く別の作業になります。

 

 

文章作成の工程としては…

(続く)

 

…………………………………………………………………………

 

考えてみましょう

さて、それでは恒例のシンキングタイムです。

 

 

「ただ1人の患者に向けて話すように書く」

 

なんだか面倒そうに聞こえますが

何度かこのスタイルで書けば必ず慣れます。

 

 

慣れてしまえば内容も執筆時間も

レベルアップが実感できます。

文章作成(ライティング)の奥義の1つです。

 

 

これは大げさではなく、

これだけで有料のセミナーが組めるくらいのものです。

 

 

でも実は、もうほんの少しの工夫で

効果をパワーアップさせることができます。

 

 

さらに患者の心に響き、

トータルの執筆時間ももっと短縮するでしょう。

最終的な来院患者も増えます。

 

 

どんな工夫なのでしょうか。

 

 

 

せっかくここまで読んだあなたなら

ぜひとも、考えてみてください!

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

(ここは考える時間です)

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

それでは答えです。

 

 

 

 

“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。

https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm

 

 

会員限定の無料日刊メルマガで話しています。

ブログの最新記事をあなたのメールに毎日お届けします!

メルマガ登録いただくと、無料プレゼントもありますよ。

 

 ▼無料プレゼント

 

参加費無料 歯科医師向け 動画セミナー

  『間違った3つの常識』

 

毎月10,000人以上のドクターに読まれている

「歯科医院経営専門のブログ」運営者が語る!

 

「いつの間にか身に付いている」

今すぐ正したい間違った常識とは?

 

※メルマガ登録はもちろん無料です。

 

 

【追伸】

【歯科医院のお金の流れ】を知って

経営を安定させたい方にはこちら

 

無料ウェブセミナー

『歯科医院経営高収益化への最初の一歩』

 

 ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

 http://wp.me/P6asQv-gj

 

==========================

今回の記事はちょっといいかなと思ったら応援のクリックを!

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

  にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ    

 

幸せドクターのサポーター、

歯科医師×クリニック経営アドバイザーの 近  義武

フェイスブックで繋がりませんか?

 

 

Facebookで繋がる事で、このブログの最新情報が

毎日あなたのニュースフィードに届きます!

 

 

※友達申請の際、「ブログ見たよ」とメッセージ送って下さい。

※歯科医師・歯科衛生士・医療従事者さんであれば100%承認します。

*コラボレーションなど“近”に興味のある方も大歓迎です!

 

Facebookを集患ツールとして活用したいと考えている院長先生!

是非一度ご相談下さい。

 

 ▼「お問い合わせ」

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

  https://consultant-dentist.com/otoiawase

 ※ 3営業日以内に返信いたします。

無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー

『歯科経営、間違った3つの常識』

・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…

あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください