歯科医院の差別化でライバルに圧倒的に差をつける方法
こんにちは、歯科医師で経営アドバイザーの 近 義武 です。
『差別化をはかりましょう』
あなたも言われたことがありますよね。
しかし“近”に言わせれば
実際にできている歯科医院はほとんどありません。
コンサルタントを仕事にしている関係上、
クライアントになっていただいたドクターには
成果を出しやすい状況なので
“近”の仕事的には楽と言えば楽です。
しかしあまりに惨憺たるものなので
ここで「歯科医院の差別化」の意味を考えてみましょう。
例えばホームページ(以下HP)。
あなたの歯科医院のHPは持っていますか?
ちょっと思い浮かべて下さい。
大体こんな1ページ目になってると思います。
1番上にヘッダーが画像…
画像には爽やかな自然の写真か
あなたやスタッフの写真…
その下には横1列にメニューが並びます…
院長の挨拶やプロフィール、診療の内容、
料金表、地図などなど…
その下は2つか3つのカラムになっていて
小さいカラムに診療日や診療時間と細かいメニュー。
大きいカラムに得意な診療内容。
どうでしょう?
大体当たってますよね。
どこの歯科医院のHPを見ても
ほとんどこのスタイルです。
どこで「差別化」するのでしょう。
ヘッダー画像が動く?
単なるギミックを患者は欲しているのでしょうか。
得意な診療内容を読んでもらえばわかる?
患者に理解できる歯科医学的知識があるのでしょうか。
スタイルがほとんど同じで、
内容についてはよくわからないとなれば
患者にとっては(HPの比較では)
どこにも「違い」がありません。
つまり、
あなたが考えている
あなた独自の診療やあなたの医院の特徴は
ほとんど「差別化」として機能していないのです。
理由は『患者は歯科医学の素人だから』
これは、
専門用語を使わないとか平素な言葉を使うなどという
レベルの話ではありません。
例えば患者に『炎症』という概念を伝えるのに
専門用語を全く使わずに
行うことはできるかもしれません。
しかし、その背景や関連事項まで理解させることは
ほぼ不可能と言わざるを得ません。
“近”とあなたとであれば
『炎症』と一言いえばそれですみます。
“近”があなたのHPをみて
「なるほど、素晴らしい」とわかることも
患者にはわからないのです。
「差別化」は
患者が理解できなければ
ないも同然のことなのです。
あなたが思っている「差別化」は
患者に理解できるものでしょうか。
「差別化」が大事なことは間違いありませんが
『患者にわかるのか』はさらに大事なことともいえます。
HPのことに限らず、情報発信のすべてで
「患者にわかる」を徹底すれば
それだけで『差別化』にもなり得ます。
我々は歯科医師としての生活が長きに渡っているため
このあたりのことが非常に鈍感になっています。
独りよがりにならないよう
周囲の協力もあおぎながら
『患者にわかる差別化』を進めてください。
…………………………………………………………………………
考えてみましょう
さて、それでは恒例のシンキングタイムです。
このように考えてみると、
診療内容についてはよほど大きな違いがあるか
取り入れている歯科医院が少ない治療でないと
「差別化」としては機能しにくいことがわかります。
かといって、
「優しい」「痛くない」「説明する」などは
掲げている歯科医院が多すぎて
これも機能しません。
そこで、あることを
「差別化」の中心にするよう
“近”のクライアントなどには
勧めていることがあります。
シンプルでしかもマネされにくい
あることとはどんなことでしょうか。
せっかくここまで読んだあなたなら
ぜひとも、考えてみてください!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(ここは考える時間です)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
それでは答えです。
“近の答えは”こちらに登録してお確かめ下さい。
https://55auto.biz/intellectual/touroku/entryform3.htm
会員限定の無料日刊メルマガで話しています。
==========================
今回の記事はちょっといいかなと思ったら応援のクリックを!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
無料プレゼント!気づきと学びの動画セミナー
・思い描いていた歯科医院とはなんだか違ってしまっている…
・売上は上がっているのに手元にお金が残らない…
・いつも忙しくて時間の余裕がまったくない…
・もっと質のいい患者を相手に診療をしたい…
あなたはそんな悩みを抱えていませんか?その原因はあなたが知らぬ間に刷り込まれた『歯科経営の間違った常識』のせいかもしれません。
もしそうなら、この動画セミナーが大いに役に立つはずです。『常識を正しく上書き』して、歯科医院経営に活用して下さい。